旅物語~イツカキツト~

私の旅の記録を公開中

ゴールデンウィーク旅行の軌跡_1

みなさん、こんにちは。

では早速、新門司港から横須賀市への旅を振り返っていきたいと思います。

 

1)新門司港(福岡県)→横須賀港(神奈川県)

 今回の旅は、新門司港から横須賀港まで直通のフェリーを使用することにしました。

tqf.co.jp

私が利用した東京九州フェリーでは「はまゆう」と「それいゆ」という2隻で運行しています。それぞれ花の名前から来ていますね。(それいゆ はヒマワリのフランス語読みらしいです)私が乗船したのは、「はまゆう」でした。出発は、23時55分と深夜の出向でしたので、昼間に荷造りしまして雑事(車の点検など)をしてからフェリー乗り場に向かいました。今回は、難しかったですがタイミングが合えば仕事終わりから直行で乗り込むことができる時間帯になっています。

乗船したフェリー

門司港のフェリーターミナルは、「神戸行き」「大阪南港行き」など意外と多いので注意が必要です。(土地勘なければナビ必須)あと、意外と周りのガソリンスタンドが閉まるの早かったので、給油も注意が必要です(私は、門司市街近くまで給油しにいきました)

 

フェリーターミナル

フェリーターミナル内も意外と大きくないので、暇つぶしには注意が必要です。(乗船60分前までには到着しておきましょう)

当然ですが、乗船待ちの車のナンバーは湘南や横浜が多かったです。

出向50分位前から乗船が始まりました。バイクを固定してもらった後、船内レストランで夜食が食べられました。この日は夕飯を食べていなかったので、荷物を置いた後に夜食をいただき、風呂に入って眠りにつきました。

我が愛馬
船内の夜食

意外と長くなったので、今回はここまでにしておこうと思います。

次回は、船の中と夜の横須賀の内容になる予定です。

それでは、アリーヴェデルチ