旅物語~イツカキツト~

私の旅の記録を公開中

ゴールデンウィーク旅行の軌跡_2

みなさん、こんにちは。

前回は、フェリーに乗るところまでの振り返りました。(私のゴールデンウィーク1日目はフェリーに乗って終了しました)

では、早速ですが、2日目に入っていきたいと思います。

 

2)フェリー内

 フェリーで一夜を明かした後の話になります。起床は、午前9時頃だったと記憶しています。レストランの朝食は8~9時だったので、レストランの朝食にありつけなかった私は、売店の焼き立てのパンを食べました。

売店のパン(焼き立てで美味しかった)

朝食の後は朝風呂を堪能し、暇つぶしに船内で実施されていたクイズラリーに参加しました。(抽選で限定グッズもらえるので)抽選は見事に外れました。

船内は、エアロバイクやウォーキングマシーンを置いている運動エリアや船上でのミニライブなど暇つぶしの催しが結構ありました。

運動エリアとミニライブの様子

ただ、やはり外洋(太平洋)航路だけあって陸地が近くにないと電波が入りません。(決済はクレジットカードが使えました。衛星通信しているそうです)そして、21時間の船旅ですので流石に暇を持て余します。あと、かなり波は穏やかでしたが常に若干揺れています。私は、乗り物にあまり強くないので若干寄ってしまいました。そんなこんなで、体を動かしたり、海を眺めたり、寝たり、動画を観たりしながら時間をつぶしていきました。

海と姉妹船(それいゆ)と夕食

もし、利用される方がいらっしゃったら外洋に出たら電波はないものと思って、暇つぶしの道具を用意されることをお勧めします。(瀬戸内海航路は意外と電波を拾います)

 

3)横須賀

 20時45分、定刻通り横須賀へ到着しました。長かった船旅もこれで終わりです。とはいえ、夜も遅いので、ホテルへ行って夜食を食べてこの日は終了です。

若干迷いながらも、ホテルで荷物を下ろした私は街の散策にでました。(ホテルの部屋は広いしソファーあるしで、寝るために泊まるのが勿体なかったです)

ホテルハーバー横須賀(セミダブルの部屋)

時間も遅かったので、ドブ板通りのみを散策しました。ドブ板通りは、大戦前から発展している通りでドブ川に鉄板で蓋をしたことが由来だそうです。今では、有名な繁華街らしく、アメリカンなバーが多い印象でした。普通の港湾都市の繁華街と違うのは横須賀米海軍の基地があるため、米兵が街を歩いていることでした。(迷彩服にツーマンセル以上で歩いているのですぐ分かります)そのため、ネイビーバーガー(直訳:海軍のハンバーガー)が横須賀に伝わりご当地バーガーとなっていますので、夜食としていただきました。

ネイビーバーガー

行ったことはありませんが、ハリウッド映画で印象つけられたアメリカの夜の街という雰囲気があって、刺激的なところでした。あとは、やたらとビリヤードしているのが印象的でした(バーのど真ん中のビリヤード台を20人位で囲ってショットを見守っていたり…)聞いた話だと、12時過ぎると外国人が増えるそうなので、より異国感が大きくなる気がしました。

ドブ板通りの様子

船の移動で意外と疲れていたのか、ホテルに戻ったらすぐ寝てしまいました。

これで、2日目は終了です。次回は、横須賀観光名所の三笠公園観光についてになる予定です。

それでは、アリーヴェデルチ